【2024年最新】京都でおすすめの社労士事務所10選を紹介!

社労士_京都_おすすめ

京都にあるおすすめの社労士事務所・法人を知りたい
社労士を選ぶときのポイントは?

「人」に関する専門家として、労働や社会保険、助成金などに関する諸問題の相談やサポートをしてくれるのが社労士です。

京都府社会保険労務士会には、900人の個人会員と44法人の法人会員が登録されています。

そのため、事務所選びに迷っている方やどのようにして選べば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

また、これから社労士に依頼を検討している方は、どういったことが相談できるのか、どのような流れで進んでいくのか知らない人も多いと思います。

そこでこの記事では、京都市にあるおすすめの社労士事務所を厳選して10社を紹介します。

さらに、社労士に依頼できる業務の内容や社労士を選ぶときのポイント、相談の流れについても説明していきます。

ぜひ参考にしてください。

京都でおすすめの社労士をざっくりいうと…
  • 助成金申請や就業規則作成など人事労務関連する多くの業務が社労士に依頼可能
  • 社労士を選ぶときのポイントは、依頼内容の明確化や社労士との相性
  • 給与計算業務を依頼するなら「社会保険労務士加藤事務所」がおすすめ
  • 助成金の相談・申請を依頼するなら「社会保険労務士法人Q-al」がおすすめ
  • 社労士に相談するときの流れは、問い合わせ→相談→提案→契約→業務開始

社労士に依頼できる業務

社労士_京都_おすすめ_社労士に依頼できる業務

社労士とは、企業にとって重要な経営資源の1つである「人」に関連する専門家(社会保険労務士法に基づいた国家資格者)です。

以下の通り社労士に依頼できる業務は非常に幅広く、人事労務関連の内容であれば対応できる可能性が高いです。

社労士に依頼できる主な業務
  • 各種保険の手続き・相談
  • 給与計算代行
  • 採用サポート
  • 各種規定の作成・見直し
  • 助成金の申請手続き
  • 労務監査
  • 確定拠出年金の導入支援

そして、これらの業務は以下の3つに分かれています。

社労士の業務の分類
  • 【1号業務】:労働社会保険諸法令に基づいて行う書類作成(申請書、届出書など)を作成・提出やその申請に関する当事者の代理人業務
    ※助成金の申請、健康保険の加入など
  • 【2号業務】:労働社会保険関係法令に基づいて行う帳簿書類の作成業務
    ※就業規則、各種労使協定の作成など
  • 【3号業務】:労務管理や社会保険に関する相談もしくは指導を行うコンサルティング業務
    ※給与計算、人事評価制度の構築など

このうち、1.2号業務は「社労士の独占業務」と呼ばれ、社労士の資格を持っていないと業務ができません。

一方で、3号業務は1.2号業務と比べると高い専門知識を必要としないことから、社労士以外でも行うことが可能です。

社労士を選ぶときのポイント

社労士_京都_おすすめ_社労士を選ぶときのポイント

上述の通り社労士に依頼できる内容は幅広いので、社労士事務所によって異なる特色を持っています。

そのため、自社にあった社労士を選ぶことが重要です。

また社労士は、従業員に対しても与える影響が大きいので、失敗がないように慎重に検討した方が良いでしょう。

ここでは、社労士を選ぶときのポイントを4つ紹介します。

依頼内容・目的の明確化

社労士を探す前に、依頼する目的と期待する効果を明確にしましょう。

明確にしてから探した方が、無駄な手間や時間が少なくて済み、相談するときも話しが進めやすいです。

  • 1.人事労務や社会保険について相談を聞いてほしい
  • 2.給与計算や勤怠管理の効率化を実現したい
  • 3.就業規則を作成したい
  • 4.従業員とのトラブルを解決したい
  • 5.初めて従業員を雇うことになったが、どうすればいいか相談したい

1.2は定期的に発生する業務、3.4.5は単発で発生する業務の依頼という違いがあります。

また、この依頼に対して社労士に期待する効果(アドバイスがほしい、対応までしてほしいなど)はさまざまでしょう。

これらの内容によって、契約の種類や価格、サポートの範囲が変わってきます。

不明瞭の状態で進め、契約してしまうと、期待しているサービスを受けることができずに社労士選びに失敗する可能性が高いので注意が必要です。

専門分野や強みにしている業界

同じ業務内容であっても、所属している社労士やこれまでの実績で、各事務所の専門性や業務の幅は異なります。

そのため、「何でもできます」よりも「○○を得意分野としてこのような実績があります」と訴求している方が分かりやすく安心して依頼できます。

また、業界によって就業環境やルールが異なるので、各社労士が精通している業界も着目すべきポイントです。

例えば、IT業界の業務を中心にやってきた社労士(事務所)に、飲食業界特有の相談や質問をしても、適切な助言は難しいですよね。

専門分野と強みにしている業界が自社と一致していれば、齟齬が起こりにくく話しも進めやすいので、確認しましょう。

IT・デジタル化への対応

近年では、働き方改革の推進やコロナウイルスの影響により、IT・デジタル化が急速に進んでいます。

年金事務所やハローワークなど各種行政機関における書類提出も電子化の風潮が高まり、電子申請の場合は費用が安くなる場合もあります。

また、IT・デジタル化は業務の効率化、人件費の削減といった効果が期待できるため、知見を持っている社労士事務所の方が良い提案を受けやすいです。

テレワークも一般的になってきたこともあり、今後もデジタル化は進んでいくことが予想されるので、判断軸として持っておくことをおすすめします。

社労士との相性

仕事の力量と同じくらい社労士との相性は重要で、相性が悪いと、後々以下のような問題が起こる可能性が高いです。

  • 気軽に相談しにくい
  • 価値観や考え方が共有されない
  • 求めていない提案を受ける
  • 聞きたい回答が本質からずれている
  • 相手のことを信頼できずにスピード感が失われる

つまり、満足のいくサービスを受けることができず、依頼した意味がなかった結果になるということです。

そのため、契約前に担当社労士との相性が合うどうかを必ず確認しましょう。

人間は誰しも合う、合わないという問題があるので、無料相談などを活用して実際に複数の社労士と話してから決断するのがおすすめです。

問題なくコミュニケーションがとれるか、雰囲気や仕草に抵抗感がないか、説明が分かりやすいかといった観点で見ると良いでしょう。

京都でおすすめの社労士事務所比較表

社労士_京都_おすすめ_京都でおすすめの社労士事務所比較表

これから紹介する京都市にあるおすすめの社労士事務所についてわかりやすいように比較表にまとめました。

全体の概要をまとめてあるので、参照ください。

事務所名得意分野特徴営業時間無料相談電話番号公式ホームページ
社会保険労務士加藤事務所給与計算代行・アウトソーシング26年の実績を持つ給与計算代行のスペシャリスト平日9時~18時あり075-801-4117http://www.ne.jp/asahi/kato/office/index.html
A社会保険労務士法人顧問契約、助成金申請年金100件以上の助成金申請、400社以上のサポート実績非公開要問い合わせ075-366-4300www.haisr.com/
吉本税理士事務所給与計算代行・アウトソーシング補助金・助成金の申請が迅速かつスムーズに行う平日8時半~17時半あり:会社設立・起業開業、生命・損害保険のみ0120-101-628https://www.yosimoto-tax.com/
社会保険労務士法人ビジネスパートナー労務相談IT導入による正確な業務かつ日常的なフォローアップ平日10時~18時あり:初回無料075-256-8600https://bpsr.jp/
みやこ社会保険労務士事務所労務監査、助成金各種手続きの電子決済対応済み、人事管理業務はクラウド導入非公開要問い合わせ075-708-6381https://www.sr-miyako.jp/
京都駅前社会保険労務士法人障害年金障害年金に特化した幅広いサポート展開平日9時~19時あり:初回無料075-662-8007https://kyotoekimae-sr.com/
社会保険労務士法人Q-all助成金申請・相談助成金申請件数:7,000件以上、受給率99%以上、累計受給額26億円以上平日10時~17時あり:初回無料075-623-0880https://sr-kyoto-jyoseikin.com/
PAZ社労士事務所労働保険・社会保険手続き「省略せずに極限まで単純に」をモットーに分かりやすく伝える平日、土曜日9時~18時あり:初回無料※1時間程度075-496-4774https://sr-paz.com/
社労士オフィス 京都ヒューマン・リソース・ラボラトリー社会保険・労働保険の手続き、給与計算中小企業の労務管理などをサポートする女性社労士事務所非公開要問い合わせ075-256-1337https://www.sr-kyoto.net/
武藤社会保険労務士事務所労働・社会保険手続き労務管理に関する数多くの講演、セミナーの実績を持つ平日、土曜日9時~18時あり:初回無料075-344-2610https://www.sr-mutoh.com/

京都でおすすめの社労士事務所10選

社労士_京都_おすすめ_京都でおすすめの社労士事務所10選

それでは、京都にあるおすすめの社労士事務所10選を紹介していきます。

取扱業務や特徴を中心にまとめており、各事務所および料金表のURLも合わせて記載してあるので、気になる事務所があればアクセスしてみてください。

順番に見ていきましょう。

社会保険労務士加藤事務所

社労士_京都_おすすめ_社会保険労務士加藤事務所

出典:http://www.ne.jp/asahi/kato/office/index.html

社会保険労務士加藤事務所は、京都市下京区にある社労士事務所です。

26年間に渡って、給与計算、賞与計算、年末調整など給与に関する業務のサポートを続ける給与計算におけるスペシャリスト集団です

大手の給与計算代行企業と異なり、顧客の実情と要望に応じて対応から価格までオーダーメイドでの提案ができることが、大きな強みと言えます。

また、同事務所は完全独立建築の2階建て、大手警備会社との契約など万全のセキュリティ体制でデータ管理を行っています。

給与関係の書類には個人情報・機密情報が多く含まれるため、安心できますね。

取扱業務給与計算代行・アウトソーシング、人事・労務関係
参考費用料金表:https://kato-roumu.com/contract
特徴・26年の実績を持つ給与計算代行のスペシャリスト
・万全のセキュリティ体制によるデータ管理
無料相談あり
受付時間平日9時~18時
所在地京都市下京区黒門通り四条下る下り松町161番地
電話番号075-801-4117
メールアドレスkatou@office.email.ne.jp
公式HPhttp://www.ne.jp/asahi/kato/office/index.html

A社会保険労務士法人

社労士_京都_おすすめ_A社会保険労務士法人

出典:www.haisr.com/

A社会保険労務士法人は、京都市下京区の他、右京区、舞鶴市、与謝郡と京都府内に4つの拠点を持つ社労士法人です。

助成金の申請は年金100件以上、顧問契約をはじめとしたサポート実績は400社以上と確かな実績を誇っています。

これまでのノウハウを活かして、業界業種および各企業に合わせた最適な提案・アドバイスができるのが同事務所の特徴です。

また、各分野の専門知識を持った複数スタッフによるトータルサポートのもと、柔軟かつ丁寧な対応力にも定評があります。

中小企業の実績も多く、採用支援にも力を入れているので、小規模事業者にもおすすめできます。

取扱業務顧問契約、助成金申請、就業規則作成・修正、労働保険・社会保険の手続き、給与計算代行、障害年金、外国人雇用サポート、採用サポートなど
参考費用要問い合わせ
特徴・年金100件以上の助成金申請、400社以上のサポート実績
・業界業種に合わせた柔軟な対応力と提案
無料相談要問い合わせ
受付時間非公開
所在地京都市下京区鶏鉾町480 オフィスワン四条烏丸
電話番号075-366-4300
メールアドレス非公開
公式HPwww.haisr.com/

吉本税理士事務所

社労士_京都_おすすめ_吉本税理士事務所

出典:https://www.yosimoto-tax.com/

吉本税理士事務所は、京都市右京区にある社労士事務所に加えて税理士、行政書士および保険代理店を隣接している税理士事務所です。

さらに、厚生労働大臣の認可を受けた労働保険事務組合も併設しています。

そのため、社会保険や労働法だけでなく税務や他分野の視点からも判断した総合的なサポートを受けられるのが特徴です。

この強みを活かし、迅速でスムーズな補助金・助成金の申請や社会保険の届出、就業規則の作成などを得意にしています。

また、質の高いサービスを提供するために、最新IT技術の積極的な導入の他、専門分野以外にもアンテナを張り役に立つ情報の収集にも力を入れています。

取扱業務税理士業務:新規法人設立、消費税対策など
社会保険労務士業務:社会保険・労働保険の代理、各種規定の作成など
行政書士業務:会社設立手続き、建設業許可申請など
損害生命保険業務:損害保険、生命保険のリスクコンサルティング
参考費用料金表:https://www.yosimoto-tax.com/fee/
特徴・補助金・助成金の申請が迅速かつスムーズに行う
・時代の流れに合わせた質の高いサービスの提供
無料相談あり:会社設立・起業開業、生命・損害保険のみ
受付時間平日8時半~17時半 ※電話受付は17時10分まで
所在地京都市右京区太秦奥殿町29番地
電話番号0120-101-628
メールアドレス非公開
公式HPhttps://www.yosimoto-tax.com/

社会保険労務士法人ビジネスパートナー

社労士_京都_おすすめ_社会保険労務士法人ビジネスパートナー

出典:https://bpsr.jp/

社会保険労務士法人ビジネスパートナーは、京都市中京区にある社労士法人です。

代表の江守氏は助成金サポートや採用支援などを専門にしています。

同事務所では、全ての業務をIT化しているため、徹底した情報管理のもと抜け漏れのない正確な業務を行うのが特徴です。

また、15名のチーム体制を敷いたうえで、定期的に状況確認の連絡を入れてくれるので、日常的なトラブルにも迅速に対応できる強みを持っています。

もちろん、手続き完了後の対応や悩みごと、不明点についてもしっかりとフォローアップがあります。

そのため、初めて社労士に依頼をする企業、手厚く迅速なサポートを受けたい場合はおすすめです。

取扱業務労務相談、助成金申請、確定拠出年金導入支援、バックオフィスDX支援、給与計算、就業規則作成・見直し、介護福祉事業指定申請、従業員採用支援
参考費用要問い合わせ
特徴・IT導入による正確な業務かつ日常的なフォローアップ
・複数名体制を敷いた手厚いスピード対応
無料相談あり:初回無料
受付時間平日10時~18時
所在地京都市中京区橋弁慶町222 ヒライビル5階
電話番号075-256-8600
メールアドレス非公開
公式HPhttps://bpsr.jp/

みやこ社会保険労務士事務所

社労士_京都_おすすめ_みやこ社会保険労務士事務所

出典:https://www.sr-miyako.jp/

みやこ社会保険労務士事務所は、京都市下京区にある社労士事務所です。

得意分野は、就業規則および労務管理のコンサルティングです。

同事務所は、100人規模企業の労務相談や社員研修を行った実績も持っており、1,000人を超える大手企業、医療法人などの労務管理も請け負っています。

また、各種手続きの電子申請が対応済み、人事管理(給与計算や勤怠管理など)はクラウドシステムを導入しており、リアルタイムで情報の共有が可能です。

このように、最新のIT技術を使いデジタル化にもしっかりと対応しているのが、同事務所の特徴と言えます。

さらに、Webを活用したテレビ会議で労務相談を実施することから、日本全国で対応ができる点もメリットでしょう。

取扱業務労務監査、助成金、許認可手続き代行、給与計算代行、社会保険手続き代行、就業規則作成など
参考費用料金表:https://www.sr-miyako.jp/fee
特徴・上場企業や医療法人など大手企業のサポート実績あり
・各種手続きの電子決済対応済み、人事管理業務はクラウド導入
無料相談要問い合わせ
受付時間非公開
所在地京都市下京区松原通烏丸西入玉津島町316-2 川南ビル4階
電話番号075-708-6381
メールアドレス非公開
公式HPhttps://www.sr-miyako.jp/

京都駅前社会保険労務士法人

社労士_京都_おすすめ_京都駅前社会保険労務士法人

出典:https://kyotoekimae-sr.com/

京都駅前社会保険労務士法人は、京都市南区にある社労士法人です。

人事・労働関連の業務は一切行わず、障害年金だけに特化したサポートを幅広い展開をしているのが同法人の特徴です。

4,000件を超える障害年金の相談実績を持ち、障害を抱える方が障害年金を受給できるように力を入れ、地域ナンバー1の申請件数に挑戦しています。

また、病院や施設、他士業と障害年金の全国ネットワークグループを形成し、連携を図っているため、最適なサポートができる体制も整っています。

障害年金の相談・依頼を考えている場合は、同法人がおすすめです。

取扱業務障害年金申請
参考費用料金表:https://kyotoekimae-sr.com/page-23/
特徴・障害年金に特化した幅広いサポート展開
・病院や施設、他士業と連携した全国ネットワークグループを形成
無料相談あり:初回無料
受付時間平日9時~19時
所在地京都市南区西九条蔵王町53 ケンジントン・ハウス604(京都プラザホテルオフィススクエア)
電話番号075-662-8007
メールアドレスkyotoekimae-sr.com
公式HPhttps://kyotoekimae-sr.com/

社会保険労務士法人Q-all

社労士_京都_おすすめ_社会保険労務士法人Q-all

出典:https://sr-kyoto-jyoseikin.com/

社会保険労務士法人Q-allは、京都市伏見区にある社労士法人です。

同法人では、特に助成金に力を入れており、申請から受給まで万全のサポート体制で対応するのが特徴です。

助成金申請件数は7,000件以上と京都No.1の実績を持ち、受給率99%以上、累計受給額26億円以上と抜群の数字を誇ります。

また、グループ内に税理士事務所、行政書士事務所を併設しているため、会社経営にまつわる全ての事柄をワンストップでサポートできる点も強みです。

取扱業務助成金相談申請、労務コンサルティング、就業規則作成・改訂、給与計算アウトソーシング、労務監査対応
参考費用要問い合わせ
特徴・助成金申請に力を入れた社労士法人
・助成金申請件数:7,000件以上、受給率99%以上、累計受給額26億円以上
無料相談あり:初回無料
受付時間平日10時~17時
所在地京都市伏見区三栖向町734-6 3F
電話番号075-623-0880
メールアドレス非公開
公式HPhttps://sr-kyoto-jyoseikin.com/

PAZ社労士事務所

社労士_京都_おすすめ_PAZ社労士事務所

出典:https://sr-paz.com/

PAZ社労士事務所は、京都市中京区にある社労士事務所です。

創業から3年以内の個人事務所かつ従業員が3名以下の企業支援に力を入れており、特別プランも用意されています。

同事務所は、アインシュタインの言葉である「省略せずに極限まで単純に」をモットーに、難しい法律や制度の話も分かりやすい説明をしてくれるのが特徴です。

多くの社労士事務所は平日のみの営業ですが、同事務所は土曜日も営業しており、オンラインでの対応が可能なのは嬉しいポイントですね。

また、初回相談(1時間程度)は無料なので、活用すると良いでしょう。

取扱業務労働保険・社会保険手続き、就業規則、助成金、賃金制度。人事労務相談、給与計算など
参考費用料金表:https://sr-paz.com/fee/
特徴・「省略せずに極限まで単純に」をモットーに分かりやすく伝える
・平日+土曜日営業、オンライン対応も可能
無料相談あり:初回無料※1時間程度
受付時間平日、土曜日9時~18時
所在地京都市中京区壬生東大竹町28-8
電話番号075-496-4774
メールアドレス非公開
公式HPhttps://sr-paz.com/

社労士オフィス 京都ヒューマン・リソース・ラボラトリー

社労士_京都_おすすめ_社労士オフィス 京都ヒューマン・リソース・ラボラトリー

出典:https://www.sr-kyoto.net/

社労士オフィス 京都ヒューマン・リソース・ラボラトリーは、京都市中京区にある社労士事務所です。

女性社労士の土田氏が代表を務め、主に中小企業を対象に労務管理・採用・研修等のサポートを行っているのが特徴です。

また、新入社員諸事項届出書、時間外労働・休日労働に関する協定届をはじめ、採用や勤怠管理に使える書式集を無料で公開しています。

会員登録の必要もなくWordとPDFでそれぞれ用意されているので、スタートアップ企業や自社で電子化・効率化を検討している企業は活用すると良いでしょう。

取扱業務社会保険・労働保険の手続き、給与計算、採用コンサルティング、助成金コンサルティングなど
参考費用要問い合わせ
特徴・中小企業の労務管理などをサポートする女性社労士事務所
・そのまま使える人事労務管理基本書式がダウンロードできる
無料相談要問い合わせ
受付時間非公開
所在地京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町223 Koyo Bldg.4階
電話番号075-256-1337
メールアドレス非公開
公式HPhttps://www.sr-kyoto.net/

武藤社会保険労務士事務所

社労士_京都_おすすめ_武藤社会保険労務士事務所

出典:https://www.sr-mutoh.com/

武藤社会保険労務士事務所は、京都市下京区にある社労士事務所です。

平成20年の開業以来、京都を中心に中小企業の労働・社会保険の手続きおよび相談を引き受けており、得意分野としているのが特徴です。

なお、1人規模からアルバイト・パートを含めて1,000人規模の企業までの幅広い支援経験もあるため、事業規模に関わらず相談できます。

また、代表の武藤氏はこれまでに労務管理に関する講演やセミナー、企業内研修の実施実績を持っています。

内容も要望に応じて柔軟に対応できるため、社内研修を検討している場合は利用してみてはいかがでしょうか。

取扱業務労働・社会保険手続き、給与計算事務代行、就業規則および各種規定の作成、助成金に関する相談、人事評価制度の構築
参考費用料金表:https://www.sr-mutoh.com/rate.html
特徴・中小企業の労働・社会保険の手続き、相談が得意分野
・労務管理に関する数多くの講演、セミナーの実績を持つ
無料相談あり:初回無料
受付時間平日、土曜日9時~18時
所在地京都市下京区高辻通柳馬場西入泉正寺町466 日宝京都2号館5階2
電話番号075-344-2610
メールアドレス非公開
公式HPhttps://www.sr-mutoh.com/

社労士に依頼するときの流れ

社労士_京都_おすすめ_社労士に依頼するときの流れ

最後に社労士に相談・依頼するときの一般的な流れについて紹介します。

事務所や法人によっては依頼から契約までの流れがHP上で説明されているので、気になる場合は確認してみましょう。

社労士に相談・依頼するときの流れ
  • 1.問い合わせ(電話・メール・問い合わせ窓口)
  • 2.相談・打ち合わせによるヒアリング
  • 3.提案・見積もりの提示
  • 4.契約
  • 5.業務開始

多少の違いはありますが、このような形で進める事務所が多いです。

ポイントになるのは、「無料相談の活用」と「複数の事務所への相談」です。

やはり実際に会うもしくは話しを聞いたことでわかることも多く、相談を行うことでミスマッチも防ぐ効果もあります。

また、複数の事務所に相談することで、価格や具体的なサービス内容、それぞれの良し悪しが比較できるので、自社に合ったサービスが選べます。

そして、余計なコストをかけないためにも無料相談に対応している事務所を活用するのがおすすめです。

おすすめの京都の社労士のまとめ

社労士_京都_おすすめ_社労士京都おすすめまとめ

今回は、京都市にあるおすすめの社労士事務所を10つ紹介してきました。

社労士に業務を依頼すると、従業員とのトラブル回避や業務負担の軽減、自社に合った助成金の提案などのメリットがあります。

また、業務上の問題以外にも経営に関するアドバイスや助言を貰えることもできます。

より良い会社経営のためにも、社労士の活用を考えてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。