といった悩みを抱える人も多いでしょう。
クラウドPBXは構内に設置しているPBXをクラウド化し、インターネット通信の質を改善できるサービスです。
しかし、クラウドPBXはさまざまな企業が提供しており、どのクラウドPBXを選べば良いか悩んでしまいますよね。
そこで、今回はクラウドPBXを選ぶ時のポイントや比較表、おすすめのクラウドPBXなどについて詳しく紹介していきます。
- クラウドPBXは内線電話やPBXをクラウド上のサーバーから提供するサービス
- クラウドPBXはスマホを簡単に内線化でき、契約台数も増減しやすい
- クラウドPBXは「料金」「機能」「サポート体制や導入事例」「使いやすさ」「セキュリティ体制」で選ぶ
- おすすめのクラウドPBXはArcstar Smart PBX
目次
クラウドPBXを利用するメリット
クラウドPBXは1台で2つの番号を持てるビジネスフォンのPBX(電話交換機)を、インターネット上に設置するサービスです。
では、クラウドPBXを利用するとどんなメリットが得られるのでしょうか?
ここでは、クラウドPBXを利用するメリットについて紹介していきます。
スマホを簡単に内線化できる
クラウドPBXならスマホを簡単に内線化できるというメリットがあります。
社内がいつもプライベートで使用しているスマホをビジネスフォンとして簡単に活用できるため、外出中でも社外から電話を直接受けることができます。
従来の内線だと社内にいない限り担当者に繋げることは難しかったのですが、クラウドPBXを活用すればどこでも会社の電話番号で発着信が可能です。
契約台数を増減しやすい
クラウドPBXは契約台数を増減しやすいというメリットもあります。
従来の方法だと簡単に契約台数を増減することは難しく、柔軟に対応できませんでした。
しかし、クラウドPBXであれば配線工事なども不要で、ライセンスを追加するだけで簡単に契約台数が増減できます。
緊急時に対応できる
クラウドPBXは緊急時にも対応できるというメリットもあります。
オフィスが自然災害や火事などの被害を受けてしまうと回線が繋がらなくなり、固定電話が使用できない事態に陥る可能性もあります。
クラウドPBXであればオフィスが被害を受けてもネットワークにさえ接続できればビジネスフォンを使用することが可能です。
また、全てクラウド上で管理されているため、物理的な破損や重要なデータが破損してしまうこともありません。
即日導入できる
クラウドPBXは契約後即日導入できるというメリットもあります。
従来のビジネスフォンであれば疥癬工事をしたりなど、実際にビジネスフォンが使えるのが1~2か月後ということもあります。
しかし、クラウドPBXであれば回線工事や設備の準備をする必要もないため、最短当日中に使用することも可能です。
便利ツールが利用できる
クラウドPBXはただ内線としての機能だけでなく、その他さまざまな便利な機能が搭載されています。
例えば、スマホで撮影した名刺をクラウド上で管理して社内で共有できたり、FAXの操作をスマホだけで簡単にできたりなど、各クラウドPBXに搭載されている機能を活用すれば今よりも業務効率化や生産性向上に期待ができます。
コスト削減ができる
クラウドPBXは回線を設置するわけではなく、回線を借りて利用するだけなので初期費用を抑えることができます。
また、設置やインストールなどのシステム構築にかかる時間も削減できるため、短時間でPBXの利用を開始することも可能です。
おすすめ!クラウドPBXを選ぶ時のポイント
続いて、クラウドPBXを選ぶ時のポイントについて紹介します。
料金で選ぶ
クラウドPBXを利用する時は料金を必ず確認するようにしてください。
クラウドPBXには以下のような料金が発生します。
- 初期費用
- 月額費用
- 利用料
- 通話料
料金を比較する時につい通話料だけに目が行きがちですが、システム利用料なども毎月発生するため、ランニングコストを考慮する必要があります。
実際に契約した当時は安く済ませられたとしても導入後の費用や更新料が高くつく場合もあるため、注意が必要です。
機能で選ぶ
クラウドPBXは自社で利用する目的に合った機能が利用できるかどうかも重要なポイントです。
基本的には留守電機能や通話録音機能が利用できるサービスも多いですが、中には名刺管理などのさまざまな業務効率化や生産性の向上に期待ができる機能を利用できるクラウドPBXもあります。
また、自社に合わせて機能をカスタマイズできる機能もあるため、まずは自社でクラウドPBXを利用する目的を明確にしたうえで適切なクラウドPBXを選びましょう。
サポート体制や導入事例で選ぶ
クラウドPBXはサポート体制や導入事例で選ぶこともポイントです。
使用している時に不具合が起きたり、盗難や紛失が起きた時にサポート体制が整っていないと業務に支障が出てしまいます。
クラウドPBXは基本的に外出中に利用することが多く、従来のビジネスフォンよりも紛失や盗難、不具合などが起きてしまう可能性が高いため、サポート体制が整っているものを選びましょう。
使いやすさで選ぶ
クラウドPBXを利用しても使いにくければ意味がありませんよね。
実際に公式サイトの情報などを確認しても、いざ使用してみると使いにくく感じることも多いです。
そのため、クラウドPBXを利用する時はまずは無料トライアルなどで使いやすいかどうかを確認するようにしましょう。
プランや契約内容によってはすぐに解約できない場合もあるため、注意が必要です。
セキュリティ体制で選ぶ
クラウドPBXはクラウド上でデータなどを管理するため、セキュリティ体制が整っているところを選びましょう。
最悪の場合情報漏えいしてしまうこともあります。
使える場所を選ばずに費用も安いというメリットがあるクラウドPBXですが、端末の紛失や盗難に、不正アクセスなどの被害に遭った時を想定しておくことが重要です。
おすすめのクラウドPBX比較表
ここでは、クラウドPBXの料金や機能などを比較したものをまとめましたので、参考にしてください。
Arcstar Smart PBX | INNOVERA PB | 回線.COM | トビラフォンCloud PBX | ひかりクラウドPBX | モバビジ | BIZTEL | T-Macss | Dialpad | MiiTel | Comdesk Flat | 03plus | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 11,000円 | 要問い合わせ | 10,000円 | 30,000円 | 15,000円~ | 無料 | 50,000円~ | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 無料 | 50,000円 | 5,000円~ |
月額料金 | ・契約基本料5,500円~ ・ID利用料550円~ |
要問い合わせ | 3,000~10,000円 | 3,000円~ | 10,000円~ | 要問い合わせ | 21,000円~ | 要問い合わせ | 1,000円~ | 5,980円~ | 5,980円~ (アカウントのみの場合) |
980円~ |
機能 | ・内線基本機能・外線接続機能 ・Web設定機能 ・通話ログ ・トラフィック収集機能 |
・転送 ・保留 ・グループ通話 ・通話履歴 ・ガイダンス ・IVR |
・通話転送(取次) ・グループ着信 ・着信アナウンス ・IVR(自動音声応答) ・発着信禁止機能 ・全通話履歴 ・全通話録音 ・状況モニタリング ・システム連携 |
・電話回線の一括管理 ・通話自動録音 ・スマート着信機能 ・発着信動作をスケジュールでかんたん設定 ・ユーザーの状態表示 ・ステータス設定 ・録音システムで業務効率 ・顧客満足度UP ・迷惑電話フィルタ機能 ・拒否番号の管理 ・利用状況を可視化 ・ユーザー管理機能アカウントの操作履歴の確認など |
・同一契約者グループ内の内線通話 ・グループ着信機能・転送機能 ・留守番電話機能 ・発信規制 ・マルチライン機能など |
・キーパッド ・外線ボタン ・発信者番号選択 ・0ABJ番号 ・発信番号選択 ・クラウド電話帳 ・テキストチャットなど |
・代表番号発着信 ・IVR(音声ナビ) ・管理画面 ・API連携 ・課金明細 ・通話履歴 ・共有 ・個人電話帳 ・発信フィルタリング ・通知番号選択 ・通知番号専用ゲートウェイ ・音声合成など |
・オフィス電話 ・新規電話番号取得 ・既存番号引き継ぎ ・自動音声応答(IVR) ・録音 ・オートコール ・CRM、CTI連携 ・ACD・あふれ呼リマインド |
・既設番号を転送 ・マルチデバイス ・050番号など |
・IP電話 ・自動録音 ・文字起こし ・通話のスコアリング ・IVR / 待ち呼 ・キューイング ・SFA/CRM連携 ・スマホアプリなど |
・モニタリング ・ささやき ・自動応答 ・自動転送 ・内線 ・日本型ボタン電話 ・キューイング ・着信ポップアップ ・通話履歴管理 ・録音 ・着信フロー、IVR設定 |
・複数の電話番号を複数名で対応 ・パーク保留 ・10分かけ放題 ・WEB電話帳 ・時間外アナウンス ・留守番電話 ・クラウドFAX ・転送電話 ・専用IP電話機と連携など |
無料トライア | 〇 (10日間) |
要問い合わせ | ― | 〇 (5日間) |
〇 (2週間) |
要問い合わせ | ― | ― | ― | ― | 要問い合わせ | 〇 |
導入事例 | ・エネサーブ株式会社 ・會澤高圧コンクリート株式会社・株式会社鹿児島放送 ・星野リゾートなど |
・日本システムウエア株式会社 ・株式会社りらく ・オフィスナビ株式会社 ・株式会社からだ |
― | ・株式会社スマテン ・SUパートナーズ社会保険労務士事務所 ・ファミリーカイロプラクティック三鷹院 ・アイエステート株式会社など |
・株式会社カケハシ ・株式会社アウトソーシングビジネスサービス ・株式会社シナノインターナショナル ・技研株式会社など |
・ADlive株式会社 ・株式会社VAGABONDS ・株式会社A-spec-plus ・株式会社POPERなど |
・日本メジフィジックス株式会社 ・日本生命保険相互会社 ・株式会社コドモン ・ビートレード ・パートナーズ株式会社など |
・日本ECサービス株式会社など | ・IMV株式会社 ・株式会社OKAN ・Unipos株式会社 ・株式会社アイエスエンジニアリングなど |
・株式会社マネーフォワード ・ブラックライン株式会社 ・株式会社メモリアホールディングス ・WOW WORKS株式会社など |
・株式会社ディグロス ・株式会社USEN ICT Solutions ・GATES株式会社 ・株式会社MindAbilityなど |
・FPrep株式会社 ・日本弦楽協会 ・スーパースプーン ・AOY株式会社など |
おすすめのクラウドPBX12選
ここからは、おすすめのクラウドPBXを紹介していきます。
Arcstar Smart PBX|エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
出典:https://www.ntt.com/business/services/voice-video/voip/smartpbx.html
Arcstar Smart PBXはクラウド上にあるIP電話サーバーによりPBX機能と内線機能を実現するクラウド型PBXサービスです。
転送設定や代表グループなどの設定変更はWeb上から簡単に設定することができ、保守や管理業務の効率化ができます。
また、外部サービスと組み合わせることで内線電話の他に050番号を使うことができ、外線の発着信も可能です。
初期費用 | 11,000円 |
---|---|
月額料金 | ・契約基本料5,500円~ ・ID利用料550円~ |
機能 | ・内線基本機能 ・外線接続機能 ・Web設定機能 ・通話ログ ・トラフィック収集機能 |
無料トライアル | 〇(10日間) |
導入事例 | ・エネサーブ株式会社 ・會澤高圧コンクリート株式会社 ・株式会社鹿児島放送 ・星野リゾートなど |
INNOVERA PBX|株式会社プロディライト
INNOVERA PBXはスマホやPCで電話を使えるサービスです。
会社で使っている番号で発着信が可能なため、急なテレワークなどにも柔軟に対応できます。
また、APIの利用で電話だけではなく、システム同士を連携することもでき、プロが使用するコールセンターのような役割をスマホ1台で完結することも可能です。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
機能 | ・転送 ・保留 ・グループ通話 ・通話履歴 ・ガイダンス ・IVR |
無料トライアル | 要問い合わせ |
導入事例 | ・日本システムウエア株式会社 ・株式会社りらく ・オフィスナビ株式会社 ・株式会社からだ |
回線.COM|株式会社サンシスコン
回線.COMは圧倒的コストで内線の増減や着信のルール設定などを自由にカスタマイズできます。
また、高機能VPDを採用しており、高セキュリティを実現しているため、個人情報が漏えいしてしまうこともありません。
また、電話番号費用や営業時間外設定などが0円で利用でき、コストを抑えてクラウドPBXを利用したい場合にもおすすめです。
初期費用 | 10,000円 |
---|---|
月額料金 | 3,000~10,000円 |
機能 | ・通話転送(取次) ・グループ着信 ・着信アナウンス ・IVR(自動音声応答) ・発着信禁止機能 ・全通話履歴 ・全通話録音 ・状況モニタリング ・システム連携 |
無料トライアル | ― |
導入事例 | ― |
トビラフォンCloud PBX|トビラシステムズ株式会社
出典:https://tobilaphone.com/biz/cloud/
トビラフォンCloud PBXは今ある番号をそのまま使用することができ、高額な端末、工事、社用携帯、全て不要などは全て不要です。
代表電話や支店電話、社用携帯などを全て集約して管理することができ、ビジネスフォンのコストを大幅削減できます。
また、社内の電話履歴は全てダッシュボードで管理することもでき、マネージメントや社員教育にも役立ちます。
初期費用 | 30,000円 |
---|---|
月額料金 | 3,000円~ |
機能 | ・電話回線の一括管理 ・通話自動録音 ・スマート着信機能 ・発着信動作をスケジュールでかんたん設定 ・ユーザーの状態表示・ステータス設定 ・録音システムで業務効率・顧客満足度UP ・迷惑電話フィルタ機能 ・拒否番号の管理 ・利用状況を可視化 ・ユーザー管理機能アカウントの操作履歴の確認など |
無料トライアル | 〇(5日間) |
導入事例 | ・株式会社スマテン ・SUパートナーズ社会保険労務士事務所 ・ファミリーカイロプラクティック三鷹院 ・アイエステート株式会社など |
ひかりクラウドPBX|東日本電信電話株式会社
出典:https://business.ntt-east.co.jp/content/adlp/hikari_cloud_pbx/
ひかりクラウドPBXはスマートフォンでオフィスの番号の発着信を可能にするクラウド型電話機システムサービスです。
ビジネスフォン主装置を集約できるため多拠点の内線化も可能で業務効率化にも期待ができます。
また、いきなり全てクラウド化するのに抵抗がある場合は既存のPBXやビジネスフォン併用して使うこともでき、段階的な移行も可能です。
初期費用 | 15,000円~ |
---|---|
月額料金 | 10,000円~ |
機能 | ・同一契約者グループ内の内線通話 ・グループ着信機能 ・転送機能 ・留守番電話機能 ・発信規制 ・マルチライン機能など |
無料トライアル | 〇(2週間) |
導入事例 | ・株式会社カケハシ ・株式会社アウトソーシングビジネスサービス ・株式会社シナノインターナショナル ・技研株式会社など |
モバビジ|クラウドテレコム株式会社
モバビジは会社の電話を外線03や内線化ができるクラウドPBXです。
会社の電話がいつでもどこでも使え、電話番号の切り替えも簡単なため、急なテレワークや在宅勤務などでも簡単に活用することができます。
また、初期費用などの導入時に高額なコスト負担はかからないため、通話料を削減することも可能です。
モバビジは総務省判定基準「クラスA」の業界最高峰の音声通話品質で安心して利用できるクラウドPBXです。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
機能 | ・キーパッド ・外線ボタン ・発信者番号選択 ・0ABJ番号 ・発信番号選択 ・クラウド電話帳 ・テキストチャットなど |
無料トライアル | 要問い合わせ |
導入事例 | ・ADlive株式会社 ・株式会社VAGABONDS ・株式会社A-spec-plus ・株式会社POPERなど |
BIZTEL|株式会社リンク
BIZTELは国内シェア5年連続No.1のクラウド型テレフォニーサービスです。
これまでに2,000社以上4,000席以上の稼働席数を誇り、圧倒的に実績豊富です。
また、多彩な機能のなかから自社に合った機能を選べる柔軟性にも優れており、高機能・高品質な電話環境が作れます。
さらに、24時間365日サポートも提供しているため、困ったことがあってもすぐにサポートを受けることができ、トラブル時に業務に支障が出てしまうリスクも削減できます。
初期費用 | 50,000円~ |
---|---|
月額料金 | 21,000円~ |
機能 | ・代表番号発着信 ・IVR(音声ナビ) ・管理画面 ・API連携 ・課金明細・通話履歴 ・共有・個人電話帳 ・発信フィルタリング ・通知番号選択 ・通知番号専用ゲートウェイ ・音声合成など |
無料トライアル | ― |
導入事例 | ・日本メジフィジックス株式会社 ・日本生命保険相互会社 ・株式会社コドモン ・ビートレード・パートナーズ株式会社など |
T-Macss|株式会社クロノス
出典:https://kronoz.co.jp/t-macss/
T-Macssは会社の電話環境をクラウド化する多機能クラウドPBXサービスです。
アプリをインストールするだけで簡単に内線、転送、03番号への着信を行うことができ、スマホをビジネスフォンにすることができます。
また、IVR(自動音声応答)やACD(着信条件設定)などのコールセンター向けの機能を利用することもでき、最適な電話環境が整います。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
機能 | ・オフィス電話 ・新規電話番号取得 ・既存番号引き継ぎ ・自動音声応答(IVR) ・録音 ・オートコール ・CRM、CTI連携 ・ACD ・あふれ呼リマインド |
無料トライアル | ― |
導入事例 | ・日本ECサービス株式会社など |
Dialpad|Dialpad Japan 株式会社
DialpadはPBX機能だけでなく、セールス、コールセンター、オンラインミーティングまであらゆる音声コミュニケーションなどが統合できるクラウドPBXです。
また、AIによる音声解析によってトップ営業者の話し方や特徴を分析して社員教育に活用することも可能です。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 1,000円~ |
機能 | ・既設番号を転送 ・マルチデバイス ・050番号など |
無料トライアル | ― |
導入事例 | ・IMV株式会社 ・株式会社OKAN ・Unipos株式会社 ・株式会社アイエスエンジニアリングなど |
MiiTel|株式会社RevComm
出典:https://miitel.revcomm.co.jp/jp/
MiiTelはIP電話や録音、音声分析などが一つのツールに集約しているPBXです。
電話番号を1Clickするだけで架電することができ、文字起こしも自動的にしてくれるため情報共有の工数を大幅に削減できます。
また、導入後のサポートはオンボーディングや活用支援セミナーなど、サポート体制が充実しているため、初めてクラウドPBXを利用する場合や、クラウドPBXを用いて経営戦略を立てたい場合にもおすすめです。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 5,980円~ |
機能 | ・IP電話 ・自動録音 ・文字起こし ・通話のスコアリング ・IVR / 待ち呼 ・キューイング ・SFA/CRM連携 ・スマホアプリなど |
無料トライアル | ― |
導入事例 | ・株式会社マネーフォワード ・ブラックライン株式会社 ・株式会社メモリアホールディングス ・WOW WORKS株式会社など |
Comdesk Flat|株式会社Widsley
出典:https://comdesk.com/flat/lp/
Comdesk Flatはアプリをインストールするだけで簡単にリモート利用もできる直感的クラウドPBXです。
部署や支社、関連会社等含めて複数のテナントを一つのアプリ内で使用することができ、多人数で使用する大規模利用でも効率良く運用することができます。
また、通信の安定性が高いプロトコルを採用しており、電話品質が落ちることなく安定した通話が叶います。
初期費用 | 50,000円 |
---|---|
月額料金 | 5,980円~(アカウントのみの場合) |
機能 | ・モニタリング ・ささやき ・自動応答 ・自動転送 ・内線 ・日本型ボタン電話 ・キューイング ・着信ポップアップ ・通話履歴管理 ・録音 ・着信フロー、IVR設定 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
導入事例 | ・株式会社ディグロス ・株式会社USEN ICT Solutions ・GATES株式会社 ・株式会社MindAbilityなど |
03plus|株式会社グラントン
03plusは固定電話が持てるアプリです。
「03plus」アプリを入れればすぐにもう一つの電話番号を持つことができ、個人とは別の会社が料金を負担することも簡単にできます。
市外局番入りの固定電話番号は社会的信用も得られるため、これからビジネスを始める人や個人事業主などにもおすすめです。
また、0120/0800着信課金番号を設定することもでき、利用者は通話料を気にすることなく気軽に電話をかけやすいため、問い合わせや通信販売の受注窓口にも適しています。
初期費用 | 5,000円~ |
---|---|
月額料金 | 980円~ |
機能 | ・複数の電話番号を複数名で対応 ・パーク保留 ・10分かけ放題 ・WEB電話帳 ・時間外アナウンス ・留守番電話 ・クラウドFAX ・転送電話 ・専用IP電話機と連携など |
無料トライアル | 〇 |
導入事例 | ・FPrep株式会社 ・日本弦楽協会 ・スーパースプーン ・AOY株式会社など |
クラウドPBX おすすめのまとめ
今回はクラウドPBXを選ぶ時のポイントや比較表、おすすめのクラウドPBXなどについて詳しく紹介してきました。
クラウドPBXを利用すれば業務効率化やコスト削減などに期待ができますが、導入する時に注意すべき点があることを留意しましょう。
また、クラウドPBXはサービスによって特徴や料金、機能がそれぞれ異なります。
各サービスを見極めて、自社に最適なクラウドPBXを選びましょう!